官公庁や空港、医療施設、商業施設などの公共施設に付帯する立体駐車場の営業を行います。
営業は、設計事務所やゼネコン、エンドユーザーのご挨拶、キタガワの立体駐車場の商品説明、建設計画のプランニング、役所協議、見積作成、引合受領から受注まで、幅広く業務を行います。
担当エリアでは、会社から任せていただく取引先様と、自ら開拓した新しい取引先様の2種類のお客様を担当しています。
営業活動は、訪問先の建設に関わる各部署へご挨拶し、まずは「キタガワの顔」として名前を覚えていただくことが大切です。
挨拶周りの1日は、エリアを絞り、8件〜14件回ることがあります。

営業職
お客様のニーズを聞き出し、製品のご提案からシステムの説明、ご契約までを担当。
人と製品をつなぐ役割を担うため、コミュニケーション力が求められる職種です。